「スタディサプリに登録したけど、なかなか成績が上がらない…」最近、このような悩みを聞くことが多くあります。
せっかくスタディサプリを始めたのなら、やはり効果的に使いたいですよね。そこでこの記事では、上記のような悩みを解決する効果的なスタディサプリ勉強法を10選紹介します!
- スタディサプリに登録したけど、活用法がよくわからない方
- スタディサプリを登録しようか迷っている方
スタディサプリとは
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
スタディサプリは株式会社リクルートが提供するオンライン学習サービスです。「経済的、地域的な理由から生まれる教育の格差をなくし、誰もが一流の教育を受けられるようにしたい」という想いから、誕生しました。そのため、他の学習塾や予備校などに比べるとかなり安い料金でサービスを受けられます。
また、スタディサプリでは一流プロ講師陣による映像授業を何度も見ることが可能です。
それだけでなく、オリジナルテキストを無料でダウンロードできたり、センター問題集が過去7年分無料でダウンロードできたりと、教材もかなり充実しています。
詳しい料金や評判はこちらの記事をご覧ください。
スタディサプリ効果的な勉強法10選
では、そんなスタディサプリで効果的に勉強する方法を10選ご紹介します。
【スタディサプリ勉強法1】学習計画を立てる
スタディサプリの映像授業を受ける前に、自分の学習計画を大まかに立てましょう。受験のためにスタディサプリをする人や、定期テストのためにスタディサプリをする人など人それぞれでしょう。
まずは自分の目標を明確に設定します。そして、その目標に向けて学習計画を立てていきましょう。目標を立てることができれば、その目標と現在地のギャップが明らかになります。
例えば、目標の志望校の偏差値が60なのに対して、現時点での自分は偏差値50だとすれば、その10の差をどのようにして埋めていくのか考えていくのです。もっと具体的に言えば、どの教科で点が取れていないのか、どの単元が理解できていないのかなど明確にしていきましょう。
その点、スタディサプリは自分の弱点や傾向が視覚化されるのでおすすめです。
【スタディサプリ勉強法2】自分に合った映像授業を見つける
スタディサプリは1つの講義が20ほどのチャプターに分かれています。この内、最初の方のチャプターはは講師が分かりやすく説明してくれています。しかし、だんだん難しくなっていき挫折する方もいるでしょう。
そこで最初に、中間らへんや最後の方の授業を見てレベルを確認することがおすすめです。授業の中間らへんや最後の方では、その講座のレベルが分かります。そして、その講座で到達できるレベルを最初に確認しましょう。
【スタディサプリ勉強法3】1講座をなるべく早く終わらせる
スタディサプリは1講座が多くても24コマ程度です。これを2ヶ月、3ヶ月かけるのは効率的ではありません。
せっかく映像授業でいつでも何度でも見れるのですから、1講座はなるべく早く
終わらせましょう。目標は2週間がおすすめです。
その代わり複数の講座を同時に進めるのではなく、1講座を集中して進めていきます。1講座に集中し、どんどん進めましょう。そうすることで、効率的に勉強をすすめることができます。
【スタディサプリ勉強法4】倍速再生
スタディサプリには倍速再生機能があります。この倍速再生機能をうまく活用すれば効果的に学習できます。
例えば、理解している単元の講座を受けていたとすれば、2倍速にして視聴しましょう。こうすることで、学習時間を短縮できます。
理解できているからといって講座を飛ばしてしまうと、次の講座でつまずいてしまう可能性があります。理解している講座も軽い気持ちでいいので、倍速にして講座を受けておきましょう。
またスタディサプリの映像授業はYouTubeの映像授業とは違い、その場で板書を行う場合が多いです。講師の方が板書をしている時間ももったいないので、倍速にしちゃいましょう!
【スタディサプリ勉強法5】必ずノートに書き込む
スタディサプリの映像授業を受けている方の中には、視聴しただけで満足している方がいます。このパターンは絶対に避けましょう。
ただ見ているだけでは脳に定着しづらいので、ノートに授業内容を書くことでアウトプットを行います。このようにするだけで段違いに定着率は増加します。
また、ノートにメモしておくことで後で見直して復習することも可能です。
【スタディサプリ勉強法6】講義を繰り返し視聴する
苦手な分野やわからないところがあれば気にせず繰り返し視聴しましょう。
スタディサプリの映像授業は何度でも受けることが可能です。しかし、どの映像授業も繰り返し見ているとあまりにも時間がかかってしまい、かなり非効率ですよね。
そこで、「この場合だけは繰り返し見よう!」と前もって決めておくことをおすすめします。
例えば、苦手な分野や分からないところがあった映像授業は繰り返し見た方がいいでしょう。分からないまま放っておくと後々大変なことになりますので、何度でも視聴してクリアにしておくべきです。
【スタディサプリ勉強法7】アウトプットも行う
スタディサプリで映像授業を行うことはインプットになります。インプットとアウトプットの黄金比は「3:7」です。映像授業でインプットした内容を、問題集で問題を解くなどしてアウトプットしましょう。
スタディサプリの中にも問題は付属されていますが、自前の問題集などを活用し、分からないところがあればまた映像授業で復習するのがおすすめです。
スタディサプリ自体も映像授業後のアウトプット前提で設定されています。せっかく映像授業を短い時間で受けられるので問題を解く時間を多く取りましょう。
【スタディサプリ勉強法8】苦手得意を分析
スタディサプリでは学習履歴を見ることができ、自分が何を理解して何を理解していないかがデータ化されます。目に見えて自分の苦手得意がわかるので、効率よく勉強できます。
【スタディサプリ勉強法9】スキマ時間に視聴する
スタディサプリはインターネット環境さえあればどこでも映像授業を受けられます。通学の時間やちょっとしたスキマ時間に映像授業を見る習慣を作りましょう。
仮に通学に往復で計1時間かかるとすれば、毎日1時間勉強時間を作ることができますね。
【スタディサプリ勉強法10】場所を変えて視聴する
これは人それぞれですが、場所を変えて勉強しなければ飽きてしまう方もいるでしょう。特に、下記の記事に書いてある拡散型の方は同じ場所で勉強することに苦痛を感じてしまいます。
先ほども記述したように、スタディサプリはインターネット環境さえあればどこでも映像授業を見れます。家での勉強に飽きてしまったら、スタバや図書館などで勉強しましょう。
スタディサプリと塾や予備校を併用すべきか
スタディサプリのデメリットとして、全て一人で解決しなければならないことが挙げられます。学習計画から苦手科目解消まで一人でしなければなりません。余裕があればスタディサプリだけでなく塾や予備校も活用することがおすすめです。
しかし、そんなデメリットはスタディサプリで解決することもできます。それがスタディサプリの合格特訓コースです。
合格特訓コースは担当コーチがついてくれ、丁寧に指導してくれます。このコーチは厳しい選考を通過し、独自のコーチングスキルを学んだ現役難関大学生や院生が担当しています。また、自分の志望校、受験方法に合わせてマッチングされるため、かなり心強いです。
合格特訓コースは月額10,780円と通常料金よりも高くなりますが、塾や予備校に比べると年間約38万円もお得になるので検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回はスタディサプリの効果的な勉強法について紹介しました。
メジャーリーガーのダルビッシュ選手は
「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘をつくよ。」
とツイートしていました。
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) June 11, 2010
スタディサプリもただ登録しただけでなく、効果的な勉強法で進めていきましょう!まだスタディサプリに登録していない方は、下記のボタンをクリックしてまずは無料体験を!