勉強法・受験対策 PR

【ドラゴン桜8話勉強法】受験生向け夏の乗り越え方紹介!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

俳優の阿部寛が主演するTBS系日曜劇場「ドラゴン桜2」。

このドラゴン桜2は阿部寛が演じる元暴走族の弁護士・桜木が偏差値の低い高校生を東京大学に現役合格させるまでを描いた作品です。ドラゴン桜の中には、「桜木メソッド」と呼ばれる東大合格のための勉強法が描かれています。

この「桜木メソッド」は東大だけでなく、受験生全員に必要なスキルを養ってくれます。

そこでこの記事では、受験生に向けてドラゴン桜第8話で紹介された「桜木メソッド」の勉強法をまとめていきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • ドラゴン桜2第3話で紹介された勉強法を知りたい方
  • 新しい勉強法を知りたい方
  • 受験を控えているものの勉強をしていない方

第7話の勉強法はこちら⏬

【ドラゴン桜勉強法】志望校との距離を知れ

モブ生徒
モブ生徒
んー、電車で1時間くらいかなあ
モグラ先生
モグラ先生
そういうことちゃうねん…

志望校との距離とは、あとどのくらいで志望校合格になるかということです。受験勉強というものは、この志望校との距離を縮める行為のことをいいます。

「どうしたらその距離を最短でいけるか」を自分の現在の立ち位置から計算して最速かつ確実にいける戦略を練りましょう。この志望校との距離は具体的に、目標点数と今の点数の差になります。

つまり、目標点数ー現在の点数=志望校への距離ということです。この差をどう縮めるかを考えましょう!

モブ生徒
モブ生徒
そんなの勉強するしかないでしょ!
モグラ先生
モグラ先生
そんなざっくりした戦略では縮まらんで!

【ドラゴン桜勉強法】特別講師は自分たち?!

まず、生徒役と先生役に分かれます。そして、授業風景を撮影しながら、先生役の受験生は授業を行います。

モブ生徒
モブ生徒
授業なんかできるレベルじゃないよ…
モグラ先生
モグラ先生
これはステップアップに必要なんや

ここからは徹底的に基礎知識を詰め込んできた次のステージになります。基礎知識を詰め込んだからといって、すぐに使えるものではないですよね。実際にその知識を使っていかなくてはいけません。

人に教えるためにはまずその知識を理解し、咀嚼し、整理し、使いこなせる状態にしておくことが必要です。そこまでできてこそ真の理解と言えます。

また、録画することで自分の思考を客観的に見ることができるので効果は絶大です。もし周りに人がいなければ、効果は薄まりますが、自分に対して授業を行うのも手段の一つでしょう。

【ドラゴン桜勉強法】ミスの言い訳をしよう!

ミスをした人の中には「このミスはうっかり…」と言ってミスをどんなミスなのか忘れる人がいます。では、なぜ「うっかり」したのでしょうか。計算ミス?問題をよく読んでいなかった?「うっかり」も深掘りすれば何か言い訳が見つかるでしょう。

このように、ミスした時に言い訳をしない受験生は伸びません。

モブ生徒
モブ生徒
でも、言い訳は良くないような…

言い訳には、2種類あります。それは、勝者の言い訳敗者の言い訳です。

敗者の言い訳はよく考えもせず、たまたま間違っただけだと言って片付けたり、人のせいにして自分は悪くなかったと思おうとしたりします。これでは、いつまで経っても成長しません。

それに対して、勝者の言い訳はミスした状況を深く自己分析し、改善できる方法を徹底的に考え、次に生かそうとします。

モグラ先生
モグラ先生
次こそはミスしないぞ!という強い気持ちを持とな!

【ドラゴン桜勉強法】夏休みの攻略法

夏休みは、受験生にとって勝負の時期だと言われますよね。この夏に勉強することで秋、冬にはグーンと伸びると言われています。

では、そんな大切な夏休みの攻略法とは何なのでしょうか。それはズバリ、「手取り足取り教えてもらうな!」です。

自分で乗り切った経験は絶対的に自信になります。この自信は、苦しい時を乗り越える力にもなります。この夏、その本当の強さを見つけましょう!

モブ生徒
モブ生徒
えー、いきなり見捨てないでよ…。
モグラ先生
モグラ先生
自分で勉強するための攻略法も教えるで!

ここで、性格診断をしてみましょう。

あなたが本を読むとします。しかし、気になる本が何冊かある時あなたは1、2のうちどうしますか?

  1. 同時並行で色々読む。
  2. 一冊読み終わってから次の本を読む。
モブ生徒
モブ生徒
んー、ぼくは1かなあ

あなたはどっちでしたか?1を選んだあなたは拡散型。そして、2を選んだあなたは保全型です。

拡散型のあなたへ

拡散型の方は、興味を持ったらすぐ行動に移せるタイプです。そんなあなたのキーワードは、「ワクワクすること」です。

拡散型の方におすすめの勉強法5箇条をご紹介します。

拡散型の方の勉強法
  1. 勉強する場所は気分で決めろ
  2. ノルマは5日間の中で自由に調整しろ
  3. 憧れの人をロールモデルにしろ
  4. テンションが上がる問題集を一冊見つけろ
  5. ゲーム感覚でハイレベルな問題に挑戦しろ

保全型のあなたへ

反対に保全型の方は、「ちゃんとやりたい」「失敗したくない」という思いが強いタイプです。そんなあなたのキーワードは「自信と安心の積み重ね」です。

そんな保全型のあなたにおすすめの勉強法5箇条がこちら。

保全型の方の勉強法
  1. 勉強する場所は固定しろ(馴染みのある場所が良い)
  2. 1日ごとのノルマをきめろ
  3. 仲間と進捗状況を報告しろ
  4. 今持っている問題集を徹底的にやれ
  5. 最初からハイレベルな問題に手を出すな(教材は基礎レベルの問題をしっかりやること)

【ドラゴン桜勉強法】模試は自己採点しよう!

夏休みには多くの受験生が模試を受けるでしょう。しかし、多くの方は模試を受けるだけ受けて終わりとなっています。しかし、模試を受けて終わり!ではもったいないです。

模試が終わったら、自分が答案用紙に書いたことを問題用紙などに書き、それを元に自己採点しましょう。模試は、たいてい戻ってくるまでに数週間はかかります。

少しでも早く、何を間違えたのか、どこを改善すればいいのかを分析して戦略を立てます。いかに早く「できない」を潰していけるかがこれからは必要です。

さらに自己採点には、大きなメリットがあります。自分で採点することによって、どこで加点され減点されるのかが分かります。それを繰り返すうちに次第に出題側・採点側の意図、つまりどんな解答を求めているかが分かるようになるのです。

そんなメリットの多い自己採点ですが、さらに効果的にすることができます。それは、友達同士でシャッフルして採点し合うことです。

人の答案を採点することには、これまた大きなメリットがあります。人は自分のものだとミスに気づきにくいが、人のミスだとすぐに気づくことができます。

人の答案を採点することでミスしやすいポイントに自分で気づけたり、新たな発見をしてレベルアップしたり、なんでこともあるのです。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、ドラゴン桜2第8話で取り上げられた勉強法を紹介しました。

ドラゴン桜2第8話勉強法
  • 志望校との距離を知れ
  • 友達と授業し合う
  • ミスの言い訳をしよう
  • 模試は自己採点しよう

夏の間は徹底的に基礎を固めましょう。この時期に基礎を固めた人は秋以降に必ず飛躍的に伸びます。めげずに頑張りましょう!