IT化が進んだ昨今、勉強は机に向かって行うだけではなくなりましたよね。近年増えてきた代表的な勉強法として、勉強アプリやYouTubeでの勉強が増えています。
しかし勉強アプリやYouTubeはたくさんあるため、どれを選んでいいのかわかりませんよね。
そこでこの記事では、元小学校が小学生におすすめするスマホやタブレットひとつで勉強できる勉強アプリを紹介します。この記事では新しい勉強法がわかりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
- なかなか机に向かって勉強できない小学生のお子様がいらっしゃる方
- スマホやタブレットを活用して子どもに勉強をさせたい方
アプリで勉強する前にルールを決めよう
子どもがスマホやタブレットを持つことは危険も潜んでいます。個人情報が晒されてしまったり、無知な状態でSNSを触られてしまったり…と気をつけるべきことは多いです。
そこで、スマホやタブレットを使うときのルールを決めておきましょう。
私がクラスを持っていた頃の保護者は、下記のルールを決めていたとおっしゃっていました。
- 利用時間(30分〜1時間)
- 使っていいアプリやサイト
- 使っていい場所、状況
このルールを決める際は、必ず子どもと一緒に行ってください。子どものいないところで勝手に決めてしまうと、子どもは納得いかずに勉強のやる気が無くなってしまいます。
スモールステップでもいいので、子どもに合ったルールを決めましょう。
勉強アプリの選び方
よく「○年生におすすめのアプリは?」や「○歳におすすめのアプリは?」と聞かれます。
勉強アプリを選ぶ上で重要なのは年齢よりも能力です。この能力は年齢で決まるわけではありません。
難しすぎても簡単すぎても、子どもは飽きてしまいます。年齢よりも子どもの能力にあった勉強アプリを選びましょう。
【小学生におすすめの勉強アプリ】国語編
小学生手書き漢字ドリル1026
小学生手書き漢字ドリル1026は答えの感じをスマホやタブレットの画面に直接入力して漢字を学習できる勉強アプリです。
漢字は見ているだけではなかなか覚えられませんよね。このアプリでは実際にスマホやタブレットの画面に漢字を書き込むことで漢字を習得できます。
また、満点をとるとマークが付くなど子どもが飽きない仕組みがあるため、漢字勉強の習慣化を狙うことができるでしょう。
ビノバ国語−小学5年生−
対象学年 | 小学5年生 |
---|---|
対応科目 | 国語 |
料金 | 無料 |
おすすめポイント |
|
ビノバ国語−小学5年生−は5年生で学ぶ漢字や単元を全て学習できる勉強アプリです。
特に、敬語を学べるところがおすすめです。敬語は将来のために必須ですよね。小学生の段階から敬語を身に付けさせると、対人関係で困る場面は少なくなります。
そんな敬語を学べるので、まだ5年生になっていなくてもためになるでしょう。
【小学生におすすめの勉強アプリ】算数編
トドさんすう
対象学年 | 幼児〜小学校低学年 |
---|---|
対応科目 | 算数 |
料金 | 無料(一部課金) |
おすすめポイント |
|
トドさんすうは、幼児から低学年向けのお子さんにおすすめの算数アプリです。
1日15分の学習習慣が自然と身につくような工夫が凝らされています。そのため、クチコミには「算数が好きになった!」という声が多数ありました。
また、トドさんすうは、ハーバードやスタンフォード、ソウル大学出身の教育専門家と、ゲームやモバイルプラットフォームなどで成功したキャリアを積む専門家達が、親として自らの子どものために開発しました。
さらに、多くの教師が先行体験を行い改善を繰り返して作られているため、勉強アプリとして文句ありません。
Think!Think!シンクシンク
Think!Think!シンクシンクは、100種15000問の楽しいパズルや図形で思考センスが身につく知育アプリです。
思考センスは中学受験で問われる主要な力の一つになります。小学生から思考センスを磨くことで、将来の役に立つこと間違いなしですね。
【小学生におすすめの勉強アプリ】英語編
Duolingo(デュオリンゴ)
対象学年 | 幼児〜小学校低学年 |
---|---|
対応科目 | 英語 |
料金 | 基本料金無料 Duolingo Plusにするなら1ヶ月1,100円(税込) |
おすすめポイント |
|
Duolingo(デュオリンゴ)は、世界で一番ダウンロードされている外国語学習アプリです。
かわいいキャラクターと一緒に英語の文法や単語、発音をゲームのように勉強できます。また、リスニングやスピーキング、英会話も楽しく学べます。
小学生も外国語が必修科された今、外国語は後回しにできなくなりましたね。
【小学生におすすめの勉強アプリ】全教科編
スタディサプリ
対象学年 | 小学4年生〜小学6年生 |
---|---|
対応科目 | 国語、算数、理科、社会 |
料金 | 2,178円/月 今なら2週間の無料キャンペーン実施中!! |
おすすめポイント |
|
スタディサプリは月額2,178円という塾等に比べて圧倒的な低価格にも関わらず、5教科18科目1万本以上の講義動画をいつでもどこでも見放題という大人気勉強アプリです。
小学4年生から高校3年生まで続けることができます。そのため、全学年のおさらいや得意科目の先取りなど、お子さんに合わせた授業を受けられます。
また、スタディサプリのおすすめポイントはなんと言っても学習進捗を確認できるところです。スマホやタブレットを子どもが触っていると、「本当に勉強しているの?」と不安になりますよね。スタディサプリは学習進捗を確認できるのでいちいち「勉強しているの?」と聞かなくても安心して見ていられます。
さらに問題の正答率も表示されるので、苦手分野が一目瞭然となりますよ。
スナップアスク
対象学年 | 小学生〜高校生 |
---|---|
対応科目 | 国語、算数、数学、英語、理科、社会 |
料金 | 1ヶ月定額プラン12,800円 無料お試し期間あり |
おすすめポイント |
|
スナップアスクは、小学生〜高校生までのための個別指導アプリです。このアプリひとつで小学生から高校生までの履修科目全教科対応してくれます。
学校の授業や宿題、試験問題まで講師が丁寧に指導します。講師の出身大学は、東京大学や京都大学など、名門大学が多いです。
また、お気に入りの講師を登録し、講師を指定して質問することもできます。
NHK for school
NHK for schoolはNHKが放送した国語、算数、理科、社会、英語、体育、音楽、図工などさまざまな教科の学習番組を見ることができます。
元々は学校向けサービスだったので、授業でも取り入れられています。そのため、気になる教科や単元を簡単に検索し復習することが可能です。
また、哲学を学ぶこともできます。「なんで勉強しなければいけないの?」や「ルールって本当に必要?」など、当たり前のようで子どもにとって疑問なことを動画で考えられます。
このようなことを考えることで、思考力は向上しますよ。
https://mogu-philblog.com/philosophia/
まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございます。
勉強の仕方は徐々に変わってきています。勉強アプリを活用して子どもが楽しく勉強できるようにサポートしてあげましょう。