スタディサプリは約4万本の講座を全て受講できる、受験生にとって素晴らしいサービスです。
自分で講座を選んで受験対策や定期テスト対策、苦手克服などあなたの目的に合わせて学習を進められます。
しかし、「どの講座を選べば良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
効率的に学習を進めるためにも、自分に合った講座を選びたいですよね。
そこでこの記事では、あなたに合ったスタディサプリの講座選びをについて解説します。
大学受験におすすめのスタディサプリ講師もご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
- スタディサプリに登録しようか悩んでいる方
- スタディサプリの講座の選び方が分からない方
- スタディサプリにどんな講座があるのか知りたい方
スタディサプリの講座の選び方
しかし、この4万本全ての講座を観る必要はありません。
スタディサプリの講座はレベル分けされています。
例えば関正生先生による英文法の講座を1つとっても、「トップレベル」「ハイレベル」「スタンダードレベル」といったように3つのレベルに合わせて講座が開講されています。
これらのうち、自分のレベルや志望校に合った講座を選択することが大切です。
スタディサプリのレベル分け
先述したように、スタディサプリは下記のレベルに分けて講座が開講されています。
- トップレベル
- ハイレベル
- スタンダードレベル
しかし、問題は自分がどのレベルの講座を受講すべきかです。
そこで、それぞれのレベルについてもっと詳しく解説していきますね。
トップレベル
- 旧帝大志望
- 早慶上智志望
- 医学部志望
トップレベル講座はスタディサプリの中で最もレベルの高い講座です。
トップレベルと言っても、授業は基礎から始められます。
ただ、基礎から難問まで幅広く行うため、授業速度は他のレベルに比べて早くなっています。
トップレベル講座の対象は、全国偏差値63以上の方です。
しかし、現状偏差値63以下だからといって諦めないでください。
偏差値63以下でも、中には学力はあるのに得点が伸びないという方もいます。
そのような方は、得点の取り方を理解できていないことが多いです。
トップレベル講座は得点の取り方を的確に指導してくれます。
偏差値に関わらず、志望大学に合わせてトップレベルを受講しましょう。
トップレベル講座を受けることで、旧帝大などの難関大学受験の準備が整います。
しかし、スタディサプリは演習問題が少ないため、難関大学を志望している方はスタディサプリだけで合格を目指すことは難しいでしょう。
スタディサプリを活用して難関大学を目指す方法は下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。
ハイレベル
- 難関国公立大志望(筑波大学など)
- GMARCH志望
- 関関同立志望
- その他難関私立大学志望
ハイレベル講座の対象は全国偏差値55〜63以上の方です。
ハイレベル講座の授業では、基礎から応用まで扱われています。
まだ入試の準備を全くしていない方が始めても、入試レベルまで底上げできます。
「ハイレベル」と「トップレベル」で迷う方は多いです。
実際、私の塾でも「どうせならトップレベルを受けた方が良い気がする」という声をよく聞きます。
結論、背伸びせずに自分の志望校に合わせて講座を受けること方がおすすめ。
ハイレベル講座は過去問などの情報から緻密に計算されて作られています。
そのため、同じような授業をしているように見えて微妙な違いがあります。
例えば、筑波大学を志望しているにも関わらず、東大向けの勉強をしても意味がありません。
ハイレベル講座を受けると、難関国公立大学の問題で合格点を取れるだけの実力は十分身につきます。
このことを踏まえて、自分の志望校に合わせて講座を受講しましょう。
スタンダードレベル
- 地方国公立大学志望(岡山大学など)
- 日東駒専志望
- 産近甲龍志望
- 上記レベルの私立大学志望
スタンダードレベル講座の対象は全国偏差値40〜54の方です。
スタンダードレベル講座の授業では、基礎的な内容を中心に、受験勉強を始めていない方でも分かりやすく丁寧に解説されています。
大学受験の問題は基礎が中心です。
基礎ができていれば、ある程度の点数を取ることができます。
逆に言えば、基礎ができていないと何もできません。
そのため、スタンダードレベルは、志望大学が決まっていないけど、とりあえず勉強を始めたい方におすすめです。
スタンダードレベルを1周し終わった後には、自分の学力を把握できます。
大学受験におすすめのスタディサプリ講師
スタディサプリの講師陣は、予備校業界でかなりの実績を持っているカリスマ講師が勢揃いしています。
そんなカリスマ講師陣の中でも、大学受験をするなら必須級に受けるべきおすすめのスタディサプリ講師をご紹介します。
【英語】関正生
英語のおすすめは関正生先生です。
スタディサプリと言えば関先生と言っても過言ではありません。
関先生の授業の特徴は、「英語に丸暗記はいらない」という概念を与えてくれるところです。
関先生は単語や文法が持つ性質からイメージして解く方法を教えてくれます。
「英語=丸暗記」だと思いこんでいた方が初めて関先生の授業を受けると衝撃を受けるでしょう。
また、関先生は過去にTOEIC満点(990点)を複数回取得するほど英語についてのテクニックを熟知しています。
そのため、スタディサプリの講座だけでなく、参考書などをいくつも出版されています。
関先生の文法講座と共に関先生著のポラリスを活用するとより英語を理解することができますよ。
関正生氏はほんとにいい
授業が分かりやすいのはもちろんだけど英語に対する嫌悪感が薄れてるのが体感で分かる
もっと早く見ておきたかった— じろ (@sandomenomaji) May 16, 2022
関正生の授業の良いところは暗記しろって言うんじゃなくて、仕組みを教えてくれるから1つ分かれば基本何でも解けるようになるのマジで良い
— 池ちゃん (@ikechan_16) May 11, 2022
【数学】堺義明
数学は堺義明先生がおすすめです。
堺先生の授業の特徴は、「基本を速く正確に」をモットーに基本を重視した分かりやすい解説をしてくれること。
複素数平面など数Ⅲの内容も、間違いやすいポイントを明確にしながら丁寧に解説してくれます。
堺先生の講座のサムネイルを見た際、多くの方は「怖そう」と感じるでしょう。
しかし、クセのある話し方や動きをしており、多くの受講生からは「おもしろい」と認識されているようです。
また、クセがあるからこそ記憶に残りやすく、公式などを定着させやすいと言われています。
「数学は全く頭に入ってこない…」と悩んでいる方にも堺先生はおすすめです。
https://twitter.com/kana_study_016_/status/1439781107679916037?s=20&t=kLILEY9M5lgAmQQY0TyqSA
数学のHIGE先生、堺義明先生でした。最高に面白かった。連立方程式が解けたよ!何十年ぶり?ほんと数学は、と言うか算数レベルからセンスないから、楽しく学べる先生に出会えて嬉しい!
— tummy🍀🐘 (@pochi_tummy) July 10, 2021
スタサプの数学の堺義明先生めっちゃ面白くて分かりやすい。
おじさんネタがツボる。— Talkie (@Talkie_12) February 1, 2021
【現代文】柳生好之
現代文対策はあやふやな方が多いでしょう。そんな方に柳生好之先生がおすすめです。
柳生先生の授業を受けると、現代文だけでなく数学や英語などの点数も向上します。
柳生先生は「論理的思考」を持って現代文を解くように指導しています。
この論理的思考が養われると、数学の記述問題や英語の長文も理解できるようになるでしょう。
授業で使われるパワーポイントもシンプルに作られており、頭の整理に役立ちます。
柳生先生の「フレームで読み解く現代文」を活用しながら講義を受けることで、読解法をインプットできます。
その上で演習問題を積むことで現代文対策は完璧です。
今日のスタサプの講習の柳生先生、めちゃくちゃおふざけ入って面白かった笑
授業もわかりやすくて最高でした!#柳生好之 #現代文に革命を起こしてくれた先生— ききききき (@kiyuu_2002) January 25, 2021
スタサプでそろそろ志望校別対策と思って小柴先生の現代文やったんだけど、今まで授業受けてない勢としては、最初は最終段落から読むとか癖が強すぎてあまり合わなかった
あと正直黒板が見にくいそれと比べて柳生先生の現代文はシンプルかつ論理的でわかりやすかった
大学別講義も柳生先生がよかった— 元浪人生あんとん (@gokentei_study) August 13, 2021
⭐️⭐️⭐️1位⭐️⭐️⭐️
夏期講習 柳生の早大現代文
本当にオススメなのがこれ!元々センターでは8割取ってたけど早稲田は4割くらいでした。でもこの5回の講座を受ければ早稲田文学部でも8割安定します!寝不足でも7割は下回らないレベルまで上がります!
通年講座も早く柳生先生に変わって欲しい!!— 佐藤 (@Rounin_heykids) May 13, 2021
【古文・漢文】岡本梨奈
古典が苦手な方は多いですよね。
「学校の授業ができても、いざ模試の問題を見ると全く分からない」という悩みをよく聞きます。
ここで紹介する岡本先生もかつて古典を苦手だと感じていたようです。
しかし、苦手を克服して現在は古典講師を努めています。
そのため、古典の知識が全くない人にも分かりやすいように授業を展開しています。
話のネタも豊富で、面白いエピソードと古典を結びつけてくれるため、頭に入ってきやすい授業になっていることが特徴です。
また、ハキハキとしていて親しみやすい人柄の先生で授業に集中しやすいという口コミも多くありました。
2022年お正月から国語の勉強を始めました!高校の免許は国語予定なので。しっかりやるべきこともがんばります。
かなり意気込んだもののの・・・
スタディーサプリ古典教師岡本先生の授業が面白くて没頭中。スルーしがちな「はじめに」のところにすべてがつまっていました。
— 貴一 (@sdm1521) January 4, 2022
【歴史】伊藤賀一
「社会は結局暗記だし授業受ける意味ないじゃん…」と思っていませんか?
これは、多くの学校が教科書どおりの内容で淡々と進むからです。
伊藤賀一先生は「なぜこのような事件があったのか」といったように歴史の背景に必ず触れてくれます。
そのため、歴史の流れを掴みやすいところが特長です。
人間はストーリーになっていると、脳に定着しやすくなっています。
例えば、「重要語句帳を眺めていても覚えられないけど大河ドラマなら人の名前を覚えやすい」といった経験がある方は多いでしょう。
伊藤先生は膨大な知識量があるため、様々な角度から歴史のストーリーを解説してくれます。
スタサプの伊藤先生の通史編ヘビーで飽きちゃったから文化史編気分転換にやってるけど普通にエピソードがおもろいから苦じゃない
— 百害くん (@Suma14_tra92) August 13, 2021
【地理】鈴木達人
鈴木達人先生もただ暗記させるのではなく物事の背景や理屈を指導してくれます。
「地理は暗記ばかりでつまらない」という印象を持っている方は多くいるでしょう。
鈴木先生は関西弁でリズミカルな話し方で生徒を笑わせながら授業を展開しています。
笑いだけでなく、受験でどのように出題されるかなど抑えるべきポイントも確実に解説してくれるため、重要ポイントをしっかり定着させることが可能です。
私は、国立の二次の世界史を詳しくは知りません。細かい知識と論述力は、一橋の方が東大よりも難しいと感じます。東大は2教科ですが。私は数学を教えていますが、世界史よりも遥かに難度は低いです。鈴木先生のような先生は、本当に貴重だと思います。一橋の2次の日本史、地理も面白いです。
— 大分市のホリスティック的な個人指導塾(OEC) (@PotAaSlNNLfCmdC) May 13, 2022
地理の鈴木先生なんかに似てると思ってたんだけど、いまテレビ見ててわかった。サンシャイン池崎だ、喋り方の雰囲気が似てる気がする
— さとゆ (@satoyu_sy) December 21, 2017
【化学】坂田薫
坂田薫先生は「暗記化学を解放するマドンナ」と呼ばれており、その名の通り「暗記に頼らない化学」をテーマに授業を展開しています。
化学は文字だけでなく図を使って解かなければならない問題が多々あります。
坂田先生は図や板書の文字もきれいに書いてくださるため、授業の内容が記憶に定着しやすいです。
また、実生活と結びつけて解説してくれるため、頭に入ってきやすくなっています。
自分で講座を選べない人は合格特訓コースがおすすめ
ここまでスタディサプリの講座の選び方やおすすめ講師をご紹介しましたが、それでも自分で講座を選ぶのは難しいという方もいるでしょう。
そんな方にはスタディサプリ合格特訓コースがおすすめです。
合格特訓コースでは年間学習プランをカスタマイズしてくれるため、今何の講座を受けるべきか明確になります。
合格特訓コースは月額10,780円と高く感じるかもしれません。
しかし、他の予備校に通ったとすればこの倍以上の料金がかかります。
そう考えると、このお値段はかなり安いですよね。
志望校に合わせて講座を選ぼう
スタディサプリには約4万以上の講座がありますが、それら全てを受講する必要はありません。
スタディサプリは目標大学によってレベル分けされています。
そこで、自分の志望校に合わせて受講することがおすすめです。
それでも「自分で講座を選ぶことは難しい」と感じる方はぜひ合格特訓コースをご検討ください。
自信を持って受講し、受験勉強頑張りましょう!