俳優の阿部寛が主演するTBS系日曜劇場「ドラゴン桜2」。
このドラゴン桜2は阿部寛が演じる元暴走族の弁護士・桜木が偏差値の低い高校生を東京大学に現役合格させるまでを描いた作品です。ドラゴン桜の中には、「桜木メソッド」と呼ばれる東大合格のための勉強法が描かれています。
この「桜木メソッド」は東大だけでなく、受験生全員に必要なスキルを養ってくれます。
そこでこの記事では、受験生に向けてドラゴン桜第9話で紹介された「桜木メソッド」の勉強法をまとめていきます。
- ドラゴン桜2第9話で紹介された勉強法を知りたい方
- 新しい勉強法を知りたい方
- 受験を控えているものの勉強をしていない方
第8話の勉強法はこちら⏬
【ドラゴン桜勉強法】古典単語は漢字にせよ!!
「まめまめし」という古典単語の意味を覚えていますか?
chat face=”face_20210314_210945.png” name=”モブ生徒” align=”left” border=”blue” bg=”none”]まめまめ…鬼は外福は内…?? [/chat]
古典単語ってややこしいから覚えるのが苦手な人が多いですよね。古典単語に苦手意識があるのは、現代語訳と意味が離れているように感じるからと言えます。
例えば、「まめまめし」とは、「まじめだ」とか「実用できだ」という意味がありますが、「まめまめし」と聞いただけで「真面目だ」と結びつけるのはなかなか難しいですよね。
しかし、この古典単語は漢字に直すと分かりやすくなります。上記の「まめまめし」は漢字にすると「忠実忠実し」と書きます。こうすると、「忠実」⇨「真面目」と結びつけやすいですよね。
古典単語は、ひらがなだから分かりにくいでしょう。しかし、漢字に直してしまえば格段にわかりやすくなります。つまり、古典単語は決して昔の言葉ではなく、今でも使われている言葉なのです。
他にも、
- 「とし」⇨「疾し」⇨「早い」
- 「しるし」⇨「著し」⇨「はっきりしている」
- 「よしなし」⇨「由無し」⇨「理由が無い」
【ドラゴン桜勉強法】数学は積み上げの教科
数学を理解できるかできないかの違いは、証明できるかできないかです。つまり、ただ公式を暗記していても理解にはつながりません。
実際の東大入試でも公式を証明できるか聞いてくる問題が出ています。四則演算や三平方の定理、二次関数など…
中学レベルの公式を証明できるようになって初めて高校レベルの公式を証明できます。
【ドラゴン桜勉強法】自由英作文は型にはめるだけ!
自由英作文を書け!と言われると、なかなか難しいですよね。自由と言われると、逆にペンが進まないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、どんな自由英作文にも対応できる魔法の英文を3つ紹介します。
⇨「これは視野を広げてくれるだろう」
⇨「もしこの状況がこのまま続くのであれば…」
⇨「これはAが…することを可能にしてくれる」
この3つはどんな自由英作文にも対応できるので暗記しちゃいましょう!
例えば、「留学についてどう思いますか?」と聞かれたら「海外に行くことは視野を広めてくれるだろう」と答えることができます。
他にも、「ペットを飼うことの是非」を問われたら「動物と接することは視野を広げてくれるだろう」と答えれますよね。
入試において個性は必要ありません。型があるのであればそれを利用するだけでいいのです。
読解力についてはこちらの記事をご参照ください。
願書は未来を決める通行手形
受験は出願書、つまり願書を出さなければ受けることはできません。願書を出しても、有効しなければ同じく受験できないのです。つまり、願書はあなたの未来を決める通行手形になります。
そのため、願書は心を込めて誠心誠意丁寧に書きましょう。そして、書き終わったら記載に間違いがないか3回はチェックするのです。さらに、書き終わったら第三者に確認してもらうことも忘れないでください。最後に、コピーをとって控えを手元に置いたら完了です。
そこまでして確認しなければ、もし記載ミスがあると受験できず一生後悔してしまうかもしれません。
【ドラゴン桜思考法】大学入学共通テストの心構え5箇条
- 終わった教科のことは考えるな
- 難しい問題にとらわれるな
- 1日目の試験後は一人で帰れ
- 答えを問題用紙に書いておけ
- 自分さえ受かればいいと思って挑め
終わった教科のことは考えるな
2日目の試験が終わるまで終わった教科のことは考えないようにしましょう。
たった一つのミスでも心に引っかかりができた途端、人は不安に襲われてしまいます。試験本番で本番で後がないと思うとなおさらです。試験と試験の合間の休憩中もイヤホンで音楽でも聴いて外部から聞こえてくる声は遮断しましょう。
そして、1日目の試験が終わった後はその日の教科のことは綺麗さっぱり忘れ、2日目に臨みましょう。
難しい問題にとらわれるな
大学入学共通テストは1教科ぐらい難しい問題が出てくるのが常です。
しかし、安心してください。あなたが難しいと感じた問題は他の受験生にとっても難しい問題です。
つまり、その教科の平均点は低くなります。早く気持ちを切り替えたほうが勝ちですね。
確かに他の受験生が解くことが難しい問題を解くことができると差をつけることはできます。
しかし、大学入学共通テストの問題数は異常に多くなっています。じっくり考えさえすれば答えを導き出せるかもしれませんが、そんな時間は全くないでしょう。
1日目の試験後は一人で帰れ
もし、自分の出来が悪い時、友達の出来が良ければ複雑な気持ちになってしまいますよね。そんな些細なことで不安になることもあるなら、一人でいるほうが2日目に万全の体制で挑むことができます。
LINEや電話などで連絡を取ることも避けましょう。
答えを問題用紙に書いておけ
大学入学共通テストはマーク式なので、番号に丸をつけておくだけで大丈夫です。これは、試験が終わった後すぐに答え合わせをするためです。
答え合わせは、2次試験つまり東大2次試験(国公立大2次試験)の願書提出に関わってきます。東大2次試験(国公立大2次試験)の願書は大学入学共通テストの結果をもとに提出します。点数によっては足切りを避けるため志望学部を変える必要があるのです。
しかし、大学入学共通テストの結果が届くのは2次試験の願書の提出の後になります。つまり、自己採点の点数を元に足切り状況を見ながら願書を提出する必要が出るのです。
足切り状況は、東大のホームページに載っています。例年、東大は届いた願書の数をホームページに載せています。
しかも、毎日更新されているのです。受験生は願書提出期限ギリギリまで出願数の推移を見て足切りになりそうか判断していくことができます。定員に対しての倍率を考えて足切りが実行されるかどうかを見極めましょう。
自分さえ受かればいいと思って挑め
最終的に受験とは、己と向き合うことです。他人などどうでもいいでしょう。
変に、友達を意識してしまうと余計なストレスがかかります。
「自分さえ受かればいい!」という気持ちが大切です。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は、ドラゴン桜2第9話で取り上げられた勉強法を紹介しました。
- 古典単語は漢字にせよ
- 数学は積み上げの教科
- 自由英作文は型にはめるだけ
- 大学入学共通テストの心構え5箇条
受験は学力だけでなく、心構えも重要になります。本番に余計な不安に襲われないよう、今から対策していきましょう!